MENU
診療内容
小児歯科のメッセージ
大人が守る子どもの歯
お子様が虫歯など口腔内のトラブルを引き起こさないようにするためには、ご家族の方の歯に対する意識を高めたり、食生活を見直すことが必要です。
子どもの歯の疾患は、「やがて生え変わるから」と軽く考えられがちですが、永久歯に影響を及ぼすこともあります。お子様の歯を守るためには、歯科医院での予防だけでなく、ご自宅でのケアも重要です。二人三脚でお子様の将来を守りましょう。
成長に合わせてアプローチ
乳歯と永久歯の生え変わりの
時期を理解する
乳歯と永久歯とでは性質が違います。永久歯に比べて虫歯になりやすいのが乳歯です。乳歯の虫歯は進行が早いため、周囲の歯にも感染するリスクがあり、生え変わる永久歯も虫歯菌の多い環境で生えそろうため、永久歯にも影響を及ぼします。乳歯の頃から歯の健康を考えることが大切です。
生涯の健康を守る予防重視の歯科治療
-
0歳
口の中は
まだ0本 -
6~9ヶ月
下の前歯が
生え始める -
1歳
前歯が上下
2本生え揃う -
2歳半~3 歳
乳歯が奥歯まで
20本生え揃う -
3歳~4歳
自分で歯磨
きできる -
6歳
第1大臼歯が
生え始める -
8~9歳
乳歯から永久歯
に生え変わる -
12歳
永久歯がほぼ
生え変わる
-
下の前歯が生えそろう時期 歯磨きの準備段階
生後6〜9ヶ月頃は下の歯が生え揃う頃です。まだ歯磨きを歯ブラシで行えないため、ガーゼで口の中を拭い、歯を清潔に保ちましょう。
-
乳歯が生えそろう時期 虫歯リスクに備える
乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすい性質があります。さらにこの時期は食生活の変化から汚れがたまりやすいために、注意が必要です。
-
乳歯から永久歯への
生え変わり時期 定期検診で予防を生え変わりの時期も、むし歯になりやすい時期です。歯科医院で、シーラントやフッ素などの予防を行って歯を守りましょう。乳歯の虫歯は後から生えてくる永久歯にも影響を及ぼします。
-
永久歯が生え揃う時期 生涯付き合える歯を守る
永久歯はこれから一生付き合っていく歯です。虫歯や歯周病から歯を守り、生涯健康な歯を維持できるように、正しい歯磨きと健診を行いましょう。
お子様の将来を守るための
小児歯科
「健診」「治療」「習慣」
3本柱で早期発見・早期治療を
成長過程にあるお子様は自分で口腔内を管理することができません。ご家族の方が歯の価値を理解し、予防や早期発見に努めることが大切です。歯科医師、歯科衛生士とコミュニケーションをとりながら、正しい習慣を身につけましょう。
APPROACH01 歯を疾患から守る 虫歯予防
数十年先の未来のために
出来るだけ歯を残す
歯科で行う予防アプローチで、乳歯も永久歯も削ることなく健康な状態を維持します。定期的な歯科医師によるメンテナンスで大切なお子様の歯を守りましょう。予防こそ最良の治療です。
-
虫歯菌バリア フッ素塗布
歯の表面のエナメル質を強化し、虫歯によって穴があくのを防ぎます。虫歯の侵食が早い乳歯や生えはじめた永久歯の虫歯予防として推奨しています。
-
食べかすをためない シーラント
奥歯の噛み合う面(咬合面)を虫歯から守る虫歯予防がシーラントです。食べかすの溜まりやすい奥歯の溝をフッ素配合のプラスチックで埋めて虫歯菌の侵食を防ぎます。
APPROACH02 歯の健康を守る 習慣指導
子どもの歯を守る
子どもの歯を守るには、ご自宅での毎日のケアも大切です。正しいケアの方法を知り、定期的な検診で歯の状態を把握して、将来ずっと健康な口元を維持できるように、ご家族の方が準備をしてあげましょう。
-
健康な口腔内へ導く 生活指導
食事の摂り方で虫歯のリスクを軽減することができます。また食品の中にも歯垢がつきやすいものと、そうでないものがあります。虫歯になりにくい生活指導を行います。
-
早期発見・早期治療を 定期健診
定期的な健診の受診は、虫歯のリスク回避になります。乳歯は虫歯が進行しやすいという性質もありますから、早期発見・早期治療で歯を守りましょう。
-
虫歯になりにくくする 歯磨き指導
特に子どものうちは奥歯に食べかすが溜まって虫歯になることが多いです。お子様への歯磨き指導の他、大人による仕上げ歯磨きについてもご説明します。
APPROACH03 歯並びの乱れを予防する 小児矯正
「保つ」「魅せる」「維持する」
三原則で口腔内をキレイにする
子どものうちにアプローチすれば大人になってから悩むことがなくなります。骨格の成長の遅れや、指しゃぶりなどの癖が歯並びの乱れにつながります。小さい頃からの矯正をお勧めしています。
-
顎の成長を促す 矯正器具の使用
歯が生えそろうまでに顎の成長が追いつかないと、歯並びの乱れの原因になります。顎の成長と歯の状態を見て、顎の成長を促す器具の使用を提案します。
-
歯の生え変わりを考慮 治療方法の選択
乳歯がある場合と、永久歯が生え揃った場合とでは、治療方法が異なることもあります。歯の生え変わりの時期を考慮して、的確なタイミングで、最適な治療を選びます。
-
歯並びを乱す癖を解消 習癖に対する生活指導
指しゃぶりやうつ伏せ寝は、歯に負担をかけてしまうため、歯並びが悪くなってしまうことがあります。歯並びに関わる癖については、矯正するよう指導しています。
三重県津市広明町371 ハシモトビル2階
津駅西口から徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
14:30〜18:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
休診日:木曜・日曜・祝日
祝日がある週は木曜診療
急患は随時受付いたします
※1F駐車場が停車しづらい場合、コインパーキングをご利用下さい
(当院にて無料駐車券をお渡し致します)